March 2017

image


次男の初節句のため、兜を誂えに。

長男の兜と同じ大きさ、同じ作家で、種類違いの兜を選び、対にして飾ることにしました。
長男、兜いっぱいの人形店で狂喜乱舞。
私は各作家さん、分業化された職人さん達の職人魂に感動。

人形店で、兜トークに花が咲き、

「お母さん若いのに(←若くない)何でそんな兜の事よー知ったはるんどす?うち、感心しますわー。また色々きかせとくりゃすー。」

とベッタベタの京都弁で返されました。

去年から兜に縁があります。
完成が楽しみです。

お花

image


サプライズでお花を戴きました。

去年から、この3月までの仕事を見守ってくださってた、お世話になった師から。
お手紙も嬉しかった。

支えてくれた息子、家族を大切に感謝だよと。

妻、母 しながら仕事するのは葛藤だらけで、これからも山あり谷ありでしょうが、私らしく頑張ります。

大千秋楽。

3月12日。私にとってとても特別だったお仕事が大千秋楽を迎えました。

切迫早産で半年間の絶対安静の末…気力のみで次男出産。

その数ヶ月後、お声がかかったお仕事でした。

3歳と産まれて5ヶ月の首も据わらない兄弟を抱え、仕事は当分スローペースだなと思っていた矢先。

悩みに悩み、でもどなたかと同じで…『他の人がやったら後で絶対後悔する…』という気持ちがありました。

先方に、子育て真っただ中(一番大変な時期)だということ。
場合に寄ってはご迷惑をかけることもあるかもしれないと言うことをお伝えし、ダメだったらご縁が無かったと思おうとしていたら、それでも!とお返事戴き、子守り要員の実家、夫に相談し、次に衣装制作経験者のプロで賢く頼れる友人に連絡し、相談したところ

皆様から力強いお返事を戴き、決意致しました。

子育てを言い訳にしては絶対にならん!

それでなくても限られた時間。このタイトスケジュールの中でも、

『一点の悔いも無く制作する。』

これだけは貫き通す!と決めていました。

子供達を寝かしつけ、暗がりの豆球の下で、息子のらくがき帳に4B鉛筆(暗がりでも見える濃さ)で描く事から始まりました。

幼児や乳児は、母親が離れようとするとセンサーが付いているかの様に反応して号泣して起きるので、布団を離れられないのです…。

『今の私しか作れないものを作ろう。』

私は、芸大の染織学科、テキスタイルデザインを学び、そこから着物の世界に数年いました。

なので、この素材とこの素材を組合わせたら面白いだろうな。とか、
この地紋の上にこのデザインを染めたら良い相乗効果になるだろうな。とか、
アタマで巡らせつつ。

着物の世界で図案も学んだので、着物や和柄の柄配置の黄金律のようなものが何となく分かっていたりで、今までの自分をフルに生かして何枚も何枚も描きました。

素材は、オリジナルテキスタイル、ファー、合皮、特殊な絞り生地、木製ビーズ…

授乳しながら、子供の相手をしながら、家事をしながら、ずーーーーっと頭で構築して、夜中に描き出す作業を繰り返しました。

そこから、次男を抱いて自転車で染め工場、制作アトリエ、生地屋を往復する日々。

素材選びは、その場で直感で買いそろえ、1点しか作らないのであれば、じょうぶな生地で、縫いはプロ中のプロの装束屋さん。細かい装飾は制作アトリエで。

全て一発本番で、染め直し、縫い直しをしている時間すら無い。

けれども、衣装制作の現場でも、偶然という必然。ミラクルが重なりました。

短期中の短期決戦だったのにも関わらず、こだわってこだわったのに、怖いほどに上手く進みました。

突然の呼び出しや使用もあり、ギリギリで組んでいたスケジュールも覆り、物理的に無理だろうと思うこともありましたが、

これから出会う役者さんに想いを馳せ、諦めてたまるか!!!!と思い制作をしていましたよ。

時代に添ったものでなく、でも離れすぎず、アバンギャルドに面白く。

『あれ?あの衣装面白いな。どうなってるんやろう?あの素材なに??』

そんな風に思って、誰かの心に残る衣装になっていたら有難いなと思います。

普段は、制作して美術館やギャラリーなどに展示して観て戴くパターンが多く、自分の手がけた物を人が纏って扮すること。そして、その役者さんたち壮大なストーリーを演じられることはとても新鮮で、ドレスリハーサルの時は、感慨深く感動し、嬉しさでいっぱいでした。

公演が始まってからは、毎日天気予報を気にし、公演時間になったら「あ!始まったな!!」と思い、衣装大丈夫かな?役者の皆様、スタッフの皆様体調どうかな?と1人で勝手に気にかける日々。

とある役者さんに、
『あの衣装、感動しました。』
と言って戴けて、もう感無量でした。

でも、あれでよかったかな?と実は今も思っています。

学ぶことだらけで、たくさん勉強させて戴きました。

感謝の気持ちでいっぱいです。

そして、ずっと制作中構えずに、我慢をさせていた息子が、この舞台の大ファンになり、通い詰めてくれたこと。

終演した今でも歌い続けていてくれることは、救いです。

舞台の後半、皆様の優しさに甘えて子連れでお邪魔して、現場の皆様の団結力と仲の良さを知り、本当にこの舞台の衣装に関われて、一員でいられて良かったと思いました。

また、ファンの方が撮りためて下さっていた見事な写真の数々は、私の宝です。


心から有難うございました。


おかんちゃん時々デザイナーから、一気に感覚を取り戻し、仕事現場に押し上げてくれた仕事。
このお仕事で学んだことを、ご縁で出会えた奇跡を次々と生かし、素敵な仕事をして行きたいです。


ママチャリの前と後ろに小さな兄弟を乗せ、

「せかいにーーむーかーあってぇぇえぇえええええー!!!」

と子供と歌いながら、京都をひた走っているオカンちゃんデザイナー、また皆様に会いたいです!


長々、有難うございました。

image

PLOFILE

MIYUKI TANIGAWA

Textile Deigner/ Artist

主な仕事に、2007年蜷川実花監督作品・映画“さくらん”の着物デザイン協力、ドイツHANNOVER MESSE 2008にてTOSHIBAブース バックパネルデザイン、ブライダル黒引き振袖デザイン、ワコール株式会社 インナーブランド スゴ衣とのコラボレーション商品発表、キービジュアル衣装デザイン、2010年9月にはアメリカ ワシントンにてTED/Levi's TRAVELING PROJECT協力、ディズニー企画 MARVEL x クリエイターin東京ギフトショー2011 Spring参加などその活動は多岐にわたる。

アーティストとしては、在学中より、着物をキャンバスにメッセージ性の強いContemporary着物作品を発表。受賞歴多数。

2009年10月東京ARTONIONにて個展
12月には、フランス、パリにて MIYUKI TANIGAWA TEXTILE EXHIBITION 開催
2011年1月にはスイス、オーストリアにて平面作品展示
8月には香港 Harbour Cityにて初アジア展開催

http://www.miyukitanigawa.com

OFFICIAL SITE
sign-1-14451

↑↑official siteはこちら★

1

facebook-logo1
GALLARY
  • 出版パーティへ
  • 久々の東京出張🚄
  • 子供達の夏休み -キャンプ-
  • 遅い夏休み開始💦
  • 資材探しに弘法市
  • 資材探しに弘法市
  • 6月
  • KYOTOGRAPHIE2022
  • 小学生
  • 母のアートフラワー
  • 母のアートフラワー
  • 母のアートフラワー
  • 母のアートフラワー
  • ザ・ゲートホテル京都高瀬川のホテルラウンジ企画、“大人女性のための絵本コーナー”のサインパネルを描かせて戴きました。
  • ザ・ゲートホテル京都高瀬川のホテルラウンジ企画、“大人女性のための絵本コーナー”のサインパネルを描かせて戴きました。
  • Sea
  • Sea
  • インタビュー
  • 8月。
  • 8月。
  • 大雨
  • 1位ーーーー!!!!!
  • 表紙デザインさせて戴いた電子書籍が本日発売となりました。
  • 佐川美術館【大恐竜展】
INFOMATION
ーーーーーーーーーーーー
美術館展示のお知らせ
【第41回日本新工芸展】
56883492_2137185989696916_7163815062417702912_n

題名:出発進行!!

東京 国立新美術館
 2019/5/15(水)~5/26(日)

名古屋 松坂屋美術館
 2019/6/19(水)~6/26(水)

京都 京都市美術館別館
 2019/7/23(火)~7/28(日)

ーーーーーーーーーーーー
α-station
「Fit for My life」
ラジオON AIR

2回に渡って出演させて
戴いたラジオ
ON AIRされました。
2回分、こちらで
聴くことが出来ます!
1/25 ON AIR
2/1 ON AIR

20150118_164008 1

ーーーーーーーーーーーー
「呼吸器の薬の考え方、
使い方 ver.2」

cblue1

前回に引き続き、
中外医学社より出版の本の装丁デザインをしました。
単行本: 454ページ
出版社: 中外医学社
言語: 日本語
発売日: 2016/4/7
著者 : 倉原 優
 (国立病院機構近畿中央胸部疾患センター内科)
監修 : 林 清二
 (国立病院機構近畿中央胸部疾患センター院長)


cover_img21

医学書の装丁デザイン
をさせて戴きました。

発売日:2014年3月29日
単行本 : 372ページ
価格 : 4,800円 (税別)
出版社 : 中外医学社
著者 : 倉原 優
 (国立病院機構近畿中央胸部疾患センター内科)
監修 : 林 清二
 (国立病院機構近畿中央胸部疾患センター院長)
ーーーーーーーーーーーー

Asahi Shimbun Digital
&[and] &w

記事を掲載戴いています!
素敵なページです!
是非ご覧下さいませ!

Asahi Shimbun Digital

ーーーーーーーーーーーー
染・織・ファイバー
アート掲載!

mook_artbox_h10

この本に、見開きで紹介
戴いています。
現在活躍中の91名の作家が
載っている名鑑なので是非
手にとってみて下さい。

既刊:「ART BOX Vol.10 染・織・ファイバーアート」
税込価格/3,150円
年鑑・ムック
サイズ/縦297×横226(mm)
ISBN/9784872988536
発行日/2010.06


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Archive